全世界がコロナショックによる影響をなんとか食い止めようと、あらゆる手を尽くし経済へのテコ入れが続いている中、またも日本だけがズレた対応を繰り返し、歴史に学ばずバブル崩壊からの長期低迷を繰り返そうとしています。
当初の現金給付という案はどこかに消え、用途を限定した商品券配布(笑)という案で切り替えようとしています。
経済オンチが経済大臣を長らく務め、そして経済が長期低迷しているような国ですからこの愚かな対応も納得というものです。
コロナショックによる経済へのダメージはスピードが勝負です。
ここ数カ月の自粛ムードによって、あらゆる産業が甚大なダメージを受けています。
言うなれば突然毎月のキャッシュが絶たれたといってもよく、このような状況下ではとにかくスピードがモノを言います。
商品券では光熱費や家賃は払うことができません。また印刷・配送・在庫管理・配布の手間などにより直接キャッシュを配布するよりも何倍も手間もカネもかかります。
無駄なコストを無駄な時間をかけて積み上げて無駄によって目減りした金額の用途が限定される商品券を配るという愚策をまさに犯そうとしているわけです。
生活が困窮している人は外食や旅行に限定された商品券などの使い道などありません。
そもそもコロナで自粛要請をしている中外食や旅行に行けというのもおかしな話です。
ネットで買い物をする時代にコロナまみれの商品券を握りしめて現地に出向けというわけです。
正直いつの時代からタイムスリップしてきた人なんだろうという思いしかありません。
結局のところ、国民のことを助けたいという意志はこれっぽっちもないわけです。
アメリカなどはあっという間に現金給付が決まり、過去に例をみないスピード感で物事が動いている中、日本だけがこの局面にあってあらゆる物事が遅く、そして投入した予算ほどの効果が出せない。
物事の重大さを過小評価して戦力を逐次投入し、結果効果が出ずに無駄なコストを払うだけに終わるのはバブルショックのときの経済政策からなにもかわっていません。
バブル崩壊でも失敗し、リーマンショックでも失敗し、そしてコロナショックでも失敗を繰り返そうとしています。
遅く薄い商品券でお茶を濁し、日銀は相変わらず偽のゆがんだ相場を作り出すことに躍起になり、手足の末端が腐りかけているのは知らんぷりです。
この経済政策一つとっても日本の未来はやはり暗いと確信できます。
今は株式の絶好の買い場ですが、ちゃんとコロナ回復後に上昇する市場を選択するべきです。
そしてそれは日本の株ではありません。
日本の株は日銀が嘘の相場を作り出すために握っているため、大株主が日銀つまり日本政府となり日本はいずれ社会主義国家になるでしょう。
そんな国に投資したところで未来はありません。しっかりと市場は選ぶことをおすすめします。