一度グルメになってしまうと、その人がお金持ちになれる可能性は減少します。
それは、一度それなりのもので満足できない舌になってしまうと”生活コスト”が上昇するからです。
食事というものはお金のかけ方が青天井であり、下から上までの差が非常に激しいです。
仮に収入が上がったとしても、それに合わせて自分の欲望のMAX値を変えたりしないというのがお金を溜まる秘訣です。
焼肉屋で3000円の食事で満足していた人が、突然収入が上がったからと言って10000円や20000円のコース料理に毎週通い始めるのは意味不明なのです。
自分の欲望のMAX値というのはシビアに見極める必要があり、上を見てもキリがありません。
しかし世の中のお金持ちになり切れない人たちというのは、自分の収入が上がれば上がっただけ生活レベルを上げようと支出を増やしてしまうのです。
住居、洋服、食事、自動車…上げた生活コストというのは支出となって自分の身に降りかかります。
一度上げた生活コストというのはなかなか下げるのがムズかしい。
そうやって生活コストを上げれば上げるだけ、お金が溜まるスピードは落ち、真のお金持ちへの道は遠のいていきます。
実際、真のお金持ちは節約家が多い。
バフェットやビルゲイツ氏も、食事には必ずクーポンを使いマクドナルドを食べる。
いちいち日常から無駄に高い金を払ってコストを上げる必要はないのです。