12月になりました。ふるさと納税の当年度締め切りが迫っています。
12/31までにふるさと納税を行った分が当年度の所得税還付の対象となり、また翌年度の住民税控除の対象となります。
その人の収入によって上限はありますが、ふるさと納税によって支払った(寄付をした)額は手数料の2000円を除き、全額が税金の還付や控除の対象となるため、実質後で帰ってきます。
つまり、実質負担額は手数料の2000円だけで地方自治体が出品している様々な返礼品を貰えてしまうショッピングカタログ制度となっています。
ホタテ1kg、ブランド豚肉4kg、あまおう1kg、ウナギ800g、いくら500gなどがたったの2000円で全て貰えてしまうのです。
投資家目線で言うならばこれらの制度を利用しない手はありません。
たったの2000円の負担で普通に買うと数万円かかるような品物を貰えてしまうのですから、すぐにリターンが得られて圧倒的なトクになります。
最強の節税といってもいいこの制度ですが、貧乏な人ほど「なんだか面倒だからやらない」と言ってこれらの制度の利用をしません。
日本にはこのように節税になるのに、申告をしないと損をするような制度で溢れています。
世の中の金持ちはすべからく節税をしています。
ふるさと納税は所得がある人ならば非常に簡単に行えますので、ぜひこの最強の節税を試してみてくださいね。
↓今年のふるさと納税の申し込みはこちら