投資の基礎、土台は「長期投資」を前提としています。
投資について何も知らない人は、投資と聞くと「安く買って高く売る」ようなことを想像している人が少なくありません。
しかしそれは「短期投資」といい、プロでも利益をあげることが難しいのです。
長期投資のメリット
1:リターンの安定化
長期投資のメリットは第一に、得られるリターンが安定するということです。
投資は確実に結果がついてくるというわけではありません。よく儲かる年もあれば、思うように結果が出ない年もあるでしょう。
しかし、世界経済が成長し続けている限り長期的視野で物事を見た場合、確実にリターンが出ます。
一年二年といった短いスパンでは、たまたまよくない年にあたってしまい思ったようなリターンを得られないかもしれません。
しかし、長期投資を前提として行うことで、良い年も悪い年も、総合的なリターンの平均化が行われ、結果的に安定したリターンを貰たしてくれるのです。
2:複利が効く
長期投資のメリットとして、複利効果を最大限に生かせるというのも見逃せません。
複利とは「利益が利益を生む」状態のことを指し、もし得たリターンをすぐにひきおろし使ってしまえば、また来年は元の元本分からしか儲けが発生しません。
長期に渡ってお金を寝かせることにより、リターンとして得たお金がさらにリターンを生んでくれるようになるのです。
これを十数年に渡って続けることができるのが長期投資であり、短期投資では絶対に得られない利益を生み出すことができます。
3:負担が少ない
そして長期投資では短期投資と違い、売買のタイミングなどを読む必要が一切ありません。
長期投資に向いた商品というのは基本的に売るということがありません。
一度買ったら放置でよいのです。
これは時間がとれない人や、投資に時間なんて取りたくない人でも実行可能なことであり、しかもこちらの投資法の方が画面に張り付いて売り買いを繰り返すよりも儲かることが実証されています。
長期投資は普通の人こそやるべき
長期投資は難しいことなど何も考える必要がない最強の投資法です。
短期的なパフォーマンスに惑わされず、数十年後のために資金を寝かせる。それだけです。
銀行などに余剰資金を寝かせておくよりもよほど有意義であり、資金の置き場所一つで将来的に豊かに過ごせるかどうかがかわってくるのです。