投資 コロナによって被害を受けたのは株式ではなくREIT市場。J-REITの今後の展望は コロナによって甚大な被害を受けたのは株式市場ではなく、REIT市場です。 本来であれば株式よりも被害が薄くなるはずでしたが、想定以上に戻りが鈍く、機関投資家たちの投げ売りによって回復されきっていません。 J-REITの上値は重く... 2020.05.30 投資
投資 投資を始めるには「エネルギー」が必要。投資を始めた段階で一般人には優位に立っている 投資を行ったことがない人が新しく投資をしようと思うと、それには非常にエネルギーがいります。 証券口座を開き、無数にある投資対象の中からこれというモノを見つけ、そして買った後は株価の変動と付き合っていかなければなりません。 ... 2020.05.29 投資
投資 インデックス投資は「プロの投資術」である インデックス投資は世界中のプロの実践している投資術を利用することができる投資法です。 素人が下手に個別株に手を出したり"自分流"の非効率なポートフォリオを組むよりも遥かに効率的で、圧倒的勝率をインデックス投資は出すことができま... 2020.05.27 投資
投資 「ニューノーマル」の世界が始まり、儲かる業界は激変する。しかし堅実な投資家には影響はない 世界ではコロナ終息を待たずに「ニューノーマル」という考え方の元、経済活動を再開する動きが広がっています。 ソーシャルディスタンスの徹底、マスク着用の義務化、人数制限、消毒の義務化など、社会が変革しているといっていいでしょう。 ... 2020.05.26 投資
投資 投資の神と呼ばれた人たちですら間違いをする。素人は指数投資が正義 コロナショックによって、投資界の伝説たちの対応も変わってきています。 バフェットは手持ちの航空株を全売却し、JPモルガンなどの銀行株の売却を進めるなどいつになく弱気が目立ちます。 一方、ジムロジャースはコロナショックこそ... 2020.05.25 投資
投資 コロナ感染の第二波があっても「適切な投資」をしていればむしろ喜ばしい事態 世界各国はロックダウンの段階的緩和によって、経済活動の再開に舵を切っています。 しかし一方でコロナに対するワクチンは実開発、医療崩壊も続いているままです。 この状態で経済活動を復活させても、コロナ感染の第二波が襲い、再び... 2020.05.24 投資
投資 誰でもお金持ちになれる方法は存在している。株式投資で損をする方が難しいのに多くの個人投資家は勝手に自滅する 新型コロナウイルスによって各国の経済はマヒし、一時的に全世界的に株安暴落の嵐が巻き起こりました。 今年から投資を始めた人にとってはまさに衝撃的な話で、ほれみろ株はギャンブル!と悪態をついて投資の世界から退場していった個人投資家... 2020.05.23 投資
投資 中国が世界トップ企業上位を独占するも、パブリックエネミーと化しかつての日本と同じ道をたどる コロナウイルスの最中でありながら、米中対立の表面化が止まりません。 しかし、世界の共通認識として、コロナウイルスを広めたのは中国という見方が広がっており、中国の息がかかったWHOや中国自身がいくら吠えたところで世界からの目は冷... 2020.05.22 投資
投資 レバレッジ型投信の世界。楽天・米国レバレッジバランス・ファンド編(USA360) 楽天・米国レバレッジバランスファンドは、米国の株式と債券を対象に合計で3.6倍のレバレッジになるように設定したファンドです。 具体的には投資金額の90%を現物で米国株式に、残りの10%部分を米国債先物を活用し270%として投資... 2020.05.21 投資
投資 投資の効果は銀行預金の5000倍以上の力を持つ 日本経済は30年にも及ぶデフレと、マイナス金利政策が続く異常事態がずっと継続しています。 先進国がデフレ経済など他国から見れば異常であり、この環境下では日本円は持っていても価値が下がるだけの「損をする資産」として扱われています... 2020.05.19 投資