投資 1000万の資産を作っておくだけで国民年金レベルの不労所得はつくれる 人生100年時代とは、つまり一生社畜となって働けと言われているのと変わりません。 とはいえ、60を過ぎて働き続けるのはシンドイのは日の目を見ることは明らかだし、体力も記憶力も低下している中で現役世代に混ざるのは現役からしても正... 2020.09.17 投資
投資 投資は50代から始めても遅くない。そのカギを握るのは平均寿命 投資は始めるのが早ければ早いほど有利です。 それは時間の力を最大限に活用できるからで、例えば1968年に生まれた人が100万円分その年にアメリカ指数であるSP500を買い、その配当を再投資していたと仮定した場合、現在では1億円... 2020.09.15 投資
投資 ギャンブルと投資の違いは「客」になるか「胴元」になるか 日本では株式投資といえば、未だにパチンコや宝くじといったギャンブル、危ないものと混同されることが多いです。 しかし、株式投資は根本的にそれらと全く違う性質を持っています。 ギャンブルは胴元の団体、つまり企業がおり、彼らは... 2020.09.10 投資
投資 ハイテク株を買っておけば儲かるザル相場。SP500もNYダウも市場を牽引しているのはハイテク。 新型コロナウイルスによって、IT後進国でもIT活用が半強制的に活性化されました。 これはコロナによる少ない利点といってよく、「新しい生活様式」としてテレワークなど、ITを活用した働き方が本格化しています。 テレワークが本... 2020.09.08 投資