投資 米国株が買われている3つの理由 長期投資といえば米国株であり、投資の初心者でもベテランでも米国株指数を買っておけば間違いないです。 ではなぜ米国株なのか?日本株ではだめなのか?その理由は三つあります。 理由その1:設立以来ずっと右肩上がりだから 単純にし... 2020.10.06 投資
投資 1000万の資産を作っておくだけで国民年金レベルの不労所得はつくれる 人生100年時代とは、つまり一生社畜となって働けと言われているのと変わりません。 とはいえ、60を過ぎて働き続けるのはシンドイのは日の目を見ることは明らかだし、体力も記憶力も低下している中で現役世代に混ざるのは現役からしても正... 2020.09.17 投資
投資 「パッシブ投資」こそが凡人が最も勝てる投資手法である。 誰でも株式投資で稼ぐ方法はあります。 それは「パッシブ投資」に努めることです。 パッシブ投資とはSP500やNYダウといった市場平均指数への投資のことを指します。 ウォーレン・バフェットのような天才投資家たちは、口... 2020.08.09 投資
投資 JRも悲惨な決算で大暴落。コロナは今までの常識を破壊した。予想外の情勢にも対応できる株の買い方とは? 今まで毎年のように最高益を更新していた鉄道会社が大赤字に転落しています。 彼らは「電車による交通」や「駅構内の関連施設」「宿泊業」などで多角経営をしていましたが、コロナの影響によりその全てが甚大な被害を受けました。 とい... 2020.08.07 投資金融ニュース
投資 コロナ下でも長期投資に向いている銘柄とは? キャノンや吉野家といった企業が続々とコロナの影響で業績が悪化しています。 外食産業はコロナによる影響でテレワークが進み、店舗の経営はコロナが回復したとしても難しくなる見通しから、店舗の閉店などに踏み切っています。 つまり... 2020.08.01 投資
投資 金持ちに生まれなくても金持ちにはなれる。適切な投資手法さえ知っていれば この世は資本主義経済でできています。 資本主義経済とは、金持ちが偉いという経済であり、富める者はますます富を豊かにしていきます。 では、金持ちに生まれなかったら一生這い上がれないのかというと答えはNOです。 お金と... 2020.06.09 投資
投資 NY株が急回復。短期の上げ下げは誰にも予想できない。長期的目線に立つことが大事。 アメリカのNY株の上昇が止まりません。 コロナで一万ドル近い暴落を見せたものの、もう7000ドル以上も回復しており、コロナ前越えも近いでしょう。 しかし、実体経済と乖離している!これはおかしい!という意見が絶えません。 ... 2020.06.08 投資
投資 音楽機器メーカーの㈱ズームと米国サービスZOOMの違いがわからないバカしか個別株投資家にはいない。危険なマネーゲームに身を投じるよりインデックスでリスク無縁の生活を送るのが正義 国内の音楽機器メーカーである㈱ズームが年初来の株高を記録しています。 しかし、市場では決算が発表されたビデオ会議サービスの米国のZOOMと勘違いされて買われているのでは?という声が絶えませんし、実際にそうなのでしょう。 ... 2020.06.07 投資
投資 優待株は”買ってはいけない” 個人投資家の中には残念な個人投資家も多く、その人たちは金だけはあるものの金融リテラシーがさっぱりないので、株式投資の世界で近いうちに消える運命にあります。 その最たるものが「株主優待株への投資」であり、失敗する可能性が高いにも... 2020.06.04 投資
投資 インデックス投資は「プロの投資術」である インデックス投資は世界中のプロの実践している投資術を利用することができる投資法です。 素人が下手に個別株に手を出したり"自分流"の非効率なポートフォリオを組むよりも遥かに効率的で、圧倒的勝率をインデックス投資は出すことができま... 2020.05.27 投資